紅茶の淹れ方1。
私なりの淹れ方なので、作法に反したとこもあります。

用意するもの。

1.紅茶の葉っぱ。無いときはティーバッグ。
2.ティーポット(急須でも可)。
3.お湯。時間があるときは沸かしたて。
4.茶漉し。
5.コップ。ティーカップでもマグカップでも湯呑でも。
6.時間を測る物。なくてもよし。
7.ティースプーン。無い場合は小さ目のスプーン。

淹れ方。

まず、ティーポットに葉っぱを入れます。
急須を使う場合は、茶漉しを外しておいてください。
量は、ティースプーンで、飲む杯数+1くらい。好みで調節してください。
ティーバッグの場合は、1つ1〜2人前です。

次にお湯を入れます。
量は適当(笑)。先にどれくらいのお湯で何杯入るかを測っておきましょう。
葉っぱが結構お湯を吸うので、多い目に入れてください。
なるべく、直接葉っぱにお湯をかけないように。粉っぽくなります。

待ちます。ちゃんとふたをしておいてください。
ティーバッグで1〜2分、ダージリンだと5分くらいです。
薄い紅茶の好きな方はこの時間を少し短くするか、お湯を増やしてみてください。
待ちすぎると渋く苦くなります。
気温が低いときは、ティーポットをタオルで包むと冷えにくいです。
アルミの急須のときは冷えやすいので、なるべく包んであげましょう。

このとき、かき混ぜないでください!

コップに注ぎます。この時茶漉しを使います。

少し飲んでみて、濃いと感じたときはお湯を足してみてください。

←戻る